Love Earthプロジェクト 第2弾
in
東蚊爪地域交流農園 |
平成22年11月21日(日) 秋の夕日 |
|
|
|
|
|
20日(土)の夕方に立ち寄ったときの報告です。夕日が映えて綺麗でした。
|
|
|
←確実に成長はしていますが、驚きやドラマまでは程遠い。しかし、こうして記録しておいたものが成長日誌としてデータに残りますので、こまめに更新してきます。
|
|
|
|
|
|
|
|
←蕪です。温かく見守っていきます。
→すでに枯れてしまって枝だけになったナスビですが、苗からこんなに太い枝まで成長するのだと、自然の恵みを実感するひと時です。
|
|
|
|
|
|
|
|
←畑の風景もすっかり秋で、ススキがなんとも哀愁を誘います。虫たちの姿もだいぶ減ってきました。 冬の到来も近そうです。 |
|
大根はこれまで2度間引 きをしましたが、間引いた 葉は味噌汁の具に利用 できたそうですが、その まま捨ててしまい、非常 にもったいないことをして しまいました。もう一度間 引きをして一本立ちにし ますので、そのときはき ちんと利用します。 |
|
|
|
|
|
|
平成22年11月13日(土) 『おでん』はまだか |
|
|
|
|
|
天候のせいもあり、野菜の生長はほどほど。収穫は当分先のようで、作業もほとんどすることがなく なってきました。帰り道に柿がたくさんなっていたのがなんとも風流でした。
|
|
|
←7日(日)の写真と比べれば明らかに成長しているのですが、このままのペースで進めば収穫は12月ギリギリと言ったところでしょうか。
|
|
|
|
|
|
|
|
←2回目の間引き後、肥料を少量まいた後、周りの土を寄せて今日の作業は終了です。
→蕪に至っては今後の展開がまったく読めません。諦めずにがんばりたい。
|
|
|
|
|
|
|
平成22年11月7日(日) 行楽日和 |
|
|
|
|
|
午前11時ごろから農園に向かうもさほど作業はなく、そのあと羽咋を抜けて志賀までドライブをしま したが、とても天候がよく今日は絶好の行楽日和ですね。
|
|
|
←水曜日からそう日も経っていないので大根の成長もそれなり。
→蕪(字が違っていたようです。)の成長はいまいち。12月中に収穫できれば良いのですが。
|
|
|
|
|
|
|
|
←帰り道に登場した滝。米町不動の滝(こんまちふどうのたき)というらし。 能登には密かに滝がありますのでまたの機会にご紹介できればと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
←この滝つぼに落ちると抜け出すのは困難。アァァァ〜。なんてね。
→立ち寄った砂浜も今日は穏やかで過ごしやすい一日でした。 |
|
|
|
|
平成22年11月5日(金) グラジオラス救出作戦! |
|
|
|
|
|
11月3日(水):文化の日のご報告ですが、充電したつもりのデジカメの電池が切れてしまい、携帯 のカメラで撮るも写りはやはり今ひとつです。ここのところ天気も悪く成長も今ひとつですが、雨で種 が流されたかもしれないと心配していた株が葉を出していましたので一安心でした。
|
|
|
←大根の成長は遅れ気味。それでもここで一度目の間引き。生育のよさそうなものを3本残します。
→株も何とか葉が顔を出しておりました。
|
|
|
|
|
|
|
|
←地中からグラジオラスの球根を掘り返すのが今日一番の作業でした。
→球根に球根がくっついています。確実に数が増えていました。地中で球根も成長していたのですね。
|
|
|
|
|
|
|
夏に咲いた分の球根はすでに地中で腐って畑の肥やしになっていました。花を切ったあとすぐに 掘り返してあげるべきでした。 枝豆の畝も、枝豆を収穫した後すぐにニンジンを植えていれば、今頃収穫できていたと思います。 来年の教訓にしてまたがんばりたいと思います。
|
|
|
|
|
|
平成22年10月24日(日) シーズンもそろそろ後半戦 |
|
|
|
|
|
23日の土曜日の午後から畑に出向いた時の作業報告です。シーズンも残りわずかになってきまし たが、時間を見つけて最後までがんばりたい。
|
|
|
←先週まいた大根の種から双葉が顔を出していました。
→見ずらいですが、畝全体に双葉が顔を出しています。このままうまく育つよう期待も膨らみます。
|
|
|
|
|
|
|
|
←落ちたナスビの花に蜂が蜜を求めてやってきました。
→最後に選んだのは株です。比較的育てやすそうでした。煮物や漬物、カブラ寿司も可能です。
|
|
|
|
|
|
|
|
←株は1cm〜2cmの深さで溝を掘って、右の写真の種を1cm間隔で撒いていきます。 気の遠くなる作業かと思われましたが、やってみると簡単に終わりました。
|
|
|
|
|
|
|
|
←グラジオラスやひまわりを育てていた部分の草むしりもこの日終わり、綺麗になった状態です。 しかし、最後にもう一仕事残っています。何をするかは来週報告できればと考えています。 |
本当は今の 時点で百合を植えたいのですが、 咲くのは来年です。契約終了は来 年の3月。同じ場所を来年も借りれ ればOKなのですが。 |
|
|
|
|
|
平成22年10月17日(日) 大運動会(種目:草むしり) |
|
|
|
|
|
本日は気合を入れて午前中から畑へ向かいましたが草むしりで半日とられました。もうあと4分の1 ほど雑草が生えていますが、残りは来週の日曜日にむしりたいと思います。
|
|
|
←卓球の玉くらいのトマトの実ですが、すでにシーズンが終わっていますので、一緒に除去しました。
→こちらは秋ナス。大きさは草履くらいあります。残念ですが育ちすぎで食べれません。
|
|
|
|
|
|
|
|
←カマキリ発見。かなり大物です。
→久しぶりのクワ入れです。さすがに汗をかきましたが、汗をかくと蚊がよってきます。
|
|
|
|
|
|
|
|
←大根で勝負です。来週の日曜日にもう一度草をむしり、もう1、2種類くらい別の野菜の種まきをしたいと考えています。
|
トンボは見つからなかったですが季節 はもう秋。冬が来る前になんとかもう ひとがんばりしたいと思います。 |
|
|
|
秋の夜長に『内村さまぁ〜ず』というDVDにはまって借りてきてよく見ています。とても面白いです。 |
|
|
|
|
|
平成22年10月13日(火) 遅咲きのグラジオラス |
|
|
|
|
|
11日(月)の体育の日に近くのムサシさんへ大根とニンジンの種を買いに出かけましたが、ニンジン の種がど〜しても見つからない。そこで、店員さんに聞いてみると「ニンジンのシーズンはすでに終 了しました。」とのこと。ショックは隠せませんでしたが、サボっていた私が悪いので、気を取り直して 別の野菜を植えることにしました。
|
|
|
←小菊を育てようとしていた畝を小一時間ほどかけて草をむしり綺麗になった状態です。ゴミ袋がいっぱい。 →キュウリを育てていた畝もマルチ材をはずせばすぐ使えそうなので17日(日)に種まき予定です。
|
|
|
|
|
|
|
|
←遅咲きのグラジオラスがとても綺麗で、しばし見とれてしまいました。
→くっつき花です(本名は不明)。遠足のときにこの花でよく遊びました。
|
|
|
|
|
秋の夕日はとても綺麗ですが日没が早いので注意しないと。17日の日曜日にはなんとか残りの 雑草を取り除き、種をまこうと思います。グラジオラスもそうですが畑の周りに咲いている花々は とても綺麗です。また何かの花の種をまこうと思います。 |
|
|
|
|
|
平成22年10月8日(金) さぼり |
|
|
|
|
|
『2010厄年をぶっ飛ばせ:間隙の秋野菜編』スタートのはずが、かなりさぼってしまいました。 深く反省し、また少しずつ掲載を始めたいと思います。
|
|
|
←1月ほど放置した畑の現状です。雑草だらけで、除草剤を使いたくなる気持ちも分かりました。 →二つ目の枝豆の畝は最後の最後で成長が止まり、収穫も出来ませんでした。秋茄子だけがかろうじて実っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
いまからはニンジンと大根をメインに、余裕があればほかにいくつか植えてみたいと思います。 連休等をうまく利用し、年内はがんばって行きたいと思っています。
|
|
|
|
|
|
|
〜平成22年6月〜平成22年8月までの模様はこちら〜 |