Love Earthプロジェクト 第2弾

 市民農園日記
     in 東蚊爪地域交流農園
平成23年5月24日(火) 5月は忙しいので明日は◎△×#%&…

5月22日(日)に畑へ向かったときの写真です。雑草をむしっていると風の向きが変わったのがすぐに
分かりました。今までは海側から吹いていましたが、日曜は山側からの風で、内灘の風車もちゃっかり
向きを変えていました。

←風車の向きが変わった様にそろそろ季節も変わりそう。夏の前にまずは梅雨。
→金沢港で座礁したタンカーを除去するためのクレーンが見えましたが今のデジカメではこれが限界です。
←トマトの花が早速、咲いていました。花が咲くと一気に畑が賑やかになります。
→ロシアの成長がすごい。花が咲くころにはどれだけ大きくなっているのか楽しみです。
←ジャガイモもすごいが雑草もすごい。さすがに写真でも識別できるくらいまで成長してきました。

→かぼちゃは今のところひっそりと鳴りを潜めているようです。
←買いましたグラジオラスは順調ですが、手前に植えた昨年の畑で拾い上げたものの成長は今ひとつ。
→キュウリの苗が二つ写真の状態に。が、よくよく思い出せば少し手抜きしたのが結果に出てしまったようです。
←今年初の来訪者。
→そばにゴージャスな花が。名前は分かりませんが紫と金色の取り合わせから、風呂敷に包んだ小判を袖の下に隠す悪代官が思い浮かびましたので「お主も悪よのう花」に決定します。
←昨年の畑に立ち寄ると、昨年同様に綺麗なキショウブの花が咲いていました。
→そして5月は忙しい。月末に向けてかなり煮詰まってきてしまいました。それなのにココは一体どこでしょう。もう午後9時を過ぎている。

忙しい時ほどなぜか次々にお誘いが入ります。明日はお客様とちょうど2年ぶりにゴルフに出かける
ことになりました。天気もよさそうです。代わりに29日(日)は働きますので気兼ねなくプレーしてきたい。

平成23年5月15日(日) 予想を下回るマズイ展開

昨年に購入した枝豆の種で残っていたものを植えたのですが、まったく芽が生えませんでした。
有効期限は平成22年11月くらいと袋に書いてありましたが、まあ大丈夫だろうと甘く考えていたら
大失敗でした。また、今年の農園は風が強く少しずつ被害も出始めてきてしまいました。

←8日(日)の時点の枝豆の写真。もう少し成長するまでマルチ材(黒いビニール)を掛けておきました。最初はあまり乾燥させないほうが良いからです。
→15日(日)ではマルチ材が風にあおられて枝豆の芽が折られていました。
←ジャガイモの葉がかなり育ってきました。栽培も楽。今後、定番になりそうです。

→グラジオラスも順調ですが成長したときに風を受け倒れないかと心配です。
←ひまわりも芽を出しています。こちらはロシア。写真では分かりませんが種が大きい分芽も大きいです。

→赤いひまわりも咲くのが楽しみ。
←マリーゴールドコーナーですが、この芽がマリーゴールドか雑草の芽か今のところ不明。

→5日(木)は結局ドライブに出かけてしまいましたが途中途中でまだ綺麗な桜が咲いていました。
←富山の新湊。帆船が綺麗でしたが天気の良い日はやはり快適です。

風で枝豆のほかにキュウリの苗がひとつ折れていました。ショックは多きかったです。

風除けにブロックまで積むのは大げさすぎます。何か良い策があればと考えますが、風が吹かねば帆船も動かないし鯉のぼりも泳げないので何とかうまく付き合って行きたい。

平成23年5月5日(木) 今日は最高の園芸日和でした
5月3日(火)に畑に行きました。うす曇で少し寒かったですが風もなく作業するにはとても快適で随分
はかどりました。仕込みはほぼ終わりです。
←ようやくジャガイモが芽を出していました。一安心です。うまくいけばかなり採れる筈です。

→キュウリ、トマト、ナスの畝に順番にマルチ材をかぶせていよいよ苗をセットします。。
←キュウリ10苗、トマト10苗、ナス8苗とハイエロファントかぼちゃ2苗です。
→買いに行ったときに「サターン」という品種がたまたま売り切れていましたので昨年と同じ「桃太郎」という名の品種です。
←ハイエロファントかぼちゃです。今年初めての挑戦ですがどのように成長していくのか今から楽しみです。
→植えた後、まわりにワラを引きつめていきます。ワラは水分の上昇を防ぐと共に雑草対策にもなるそうです。
←ナスと→キュウリです。キュウリは昨年より2苗増やしましたがとても簡単に成長しますので負担にはなりません。採ったすぐのキュウリを塩でもんで食べると新鮮なだけに味は格別です。
←2日(月)に仕事で6年ぶり位に白峰まで行ってきました。桜がまだ咲いていたりと綺麗な景色でしたが、すでにゴールデンウイークに入っていますので、バイクに乗ったライダーがたくさんいて休日を満喫していました。

ジョギングコースでもあります浅野川の梅ノ橋にずらりと鯉のぼりが飾られていました。今日は仕事の予定ですが、天気に誘われて遊びに行ってしまいそうで怖い。

順調に作業が進み前半の大仕事もこれで一段落です。5月は雑草もそんなに生えませんので、成長
を観察するくらいが仕事になります。今年はペースがかなり速いな〜と昨年を振り返ってみれば、昨年
はTKC関係の行事が9月にあり、それに向けて結構、土曜・日曜に会議で集まっていたのを思い出し
ました。2月〜8月までで20回あったはずですが、月日の経つのはつくづく早いものです。
平成23年4月29日(金) 花の世界
まずまずの天気で昼から畑に向いました。ジャガイモの芽がまだ確認できないところが気になります。
←風が今日も強く内灘の風車が勢い良く回っていました。

→畝が雨に打たれて石がかなり浮かんでいます。まずは石拾いからです。
←枝豆の種まきです。昨年と同じ品種で挑戦。

→栄養ドリンクのビンを畝に押さえるとちょうどいい位の窪みが出来ます。ビール瓶でも可。
←深さを1cm位にして種を三粒づつ撒いていきます。後は土をかけて水をたっぷり与えればOKです。
→昨年救出したグラジオラスの球根です。うまく利用すれば半永久的に使えます。
←足りなくなったのでムサシさんで補充してきました。ミックスの40個入りです。
→均等にうまく植えていきます。しゃがんでの作業なので腰が痛くなりますが、綺麗な花が咲くまでの辛抱です。
←「巨大輪咲ロシア」という銘柄です。花径25cm、花丈2mなので相当でかいです。
→無造作に種を撒きますが、これで十分育ちます。しかし、種も大きいです。
←お手ごろサイズですが品種はないようです。花径20cm、花丈1・5〜2mなのでこちらも割りとでかいです。
→赤いひまわり「F1クラレット」です。「花粉の出ない」というところがポイントでしょうか。
←コンパニオンプランツという、畑で育てることによりお互いの生育を促す花があるということで、マリーゴールドに挑戦です。
→後はナス、トマト、キュウリの苗植えが残りましたが、今日はこの辺りで終了です。
←そばに生えていた雑草の花です。
名前は分かりませんが綺麗に咲いていました。

→畑全体を見渡せますが規則正しく畝が構築されていて少し感動です。

この時期だけだと思いますがどうにもこうにも風が強すぎて帽子が飛ばされるごとに作業が中断し、
つい『イラッ』となってしまうところが「まだまだだな」と深く反省していますが、ゴールデンウィークの間
にペットボトル風車でも作ってみっか。

平成23年4月24日(日) 風のため作業は断念ですが仕込みはOK!
午前11時過ぎに畑に到着しましたが風が強く心が折れてしまいました。残念ながら本日の作業は中止
になりました。その後、少々ドライブしました。
←ジャガイモを植えた畝。まだ変化は見られません。
→周りの皆様の畑は着々と作業が進んでいるようでした。次回は29日(昭和の日)を予定したいと思いますが天気は今ひとつの模様です。
←本日の畑は暴風が吹いていました。電柱のオレンジ色の風車は写真では止まって見えますが、ものすごい勢いで回っていました。
→白尾海岸です。鉛色のまさに日本海の海でした
→→→→→→→

←23日(金)に行われた抽選会の結果、税理士会金沢支部担当の商工会議所・商工会様の税理士派遣事業に当選したものの案内が届きました。
 『平成23年度の派遣先団体決定のお
 知らせについて』
  標題の派遣先につきまして、下記の
 団体に決定しましたのでお知らせい
 たします。
  なお、委嘱並びに具体的な内容につ
 きましては、先方様から直接先生に連
 絡するよう申し入れてありますので申
 し添えます。
前々から一度やってみたかった税理士派遣事業に当選できました。商工会議所・商工会様に2年間、
会員の記帳指導等のお世話をさせていただくものになります。近年は応募者が多く抽選で派遣先を決
定するようですが金沢商工会議所様では1名枠に10人の応募があったようで、人気のあるところは難
しいとはじめから少し遠い所を希望したのが功を奏したようです。派遣先はかほく市商工会様です。
ブルーマーリンの尻尾がいよいよ見えてまいりました。

平成23年4月18日(月) 話題満載、春の宴

土曜日(平成23年4月16日)はTKCの月に一度の支部例会の後に花見を兼ねた懇親会、日曜日
(平成23年4月17日)は個人的に参加している会の総会が山下屋さんで行われ、その後宴会があ
りそのまま宿泊、本日月曜日は税理士会金沢支部の役員会の後、花見を兼ねた親睦会があります
が、さすがに今日は欠席させていただこうと考えております。
←土曜日の懇親会会場はポール・ボキューズさん1階でした。初めて入りました。
→金沢城いもり堀です。提灯の明かりと「広坂北」の看板が光っています。
←石川門ですが、夜の撮影は難しいです。研究してもう少し写り良くしたいです。
→日曜日は午後から総会なので午前中に畑へ。ナスとトマトの畝が完成した様子です。(見分けずらいですが。)
←茶色くなっている畝が枝豆用のものです。隣はジャガイモ用。畝は完成しましたので来週は種まきです。
→今年の畑の周りには余り花が咲いていないのが残念です。
←ポンプで地下水をくみ上げている様です。
→水田に水が張られていきます。田植えのシーズンももうじきです。
←山下屋さんの前にある総湯です。趣のある建物でよかったです。
→昔から一度来て見たかった山下屋さんです。12階(だったハズ)の露天風呂が最高でした。
←山下屋さんの入り口左にある足湯。こちらもテレビでよく登場します。旅館のお風呂に散々入りましたので今回は利用しませんでしたが、総湯も含め機会があればまた来たいです。
畑の作業は順調です。次の日曜日にでも枝豆やひまわりの豆まき、グラジオラスの球根の植え付け、
ナスやキュウリの苗の植え付けが終わりそうです。6月くらいから雑草が生えてきますが、5月は少し
余裕がありそうです。畑の周りに花が少ないので花を多めに育ててみる予定です。

前回、サーバーの容量を超えてアップロードしてしまい、2、3日ホームページが使えなくなってしまい
ました。只今は復旧しておりますがそろそろ引越しの予定でございます。

平成23年4月12日(火) 男爵VSメークイン&サザエさんVS水戸黄門

本日(平成23年4月10日の日曜日)は畝を作ります。昼から春らしい陽気になりましたが花粉が
きついです。

←昨年と同じこうもりマークの肥料「バットグアノ」です。
→5kgと10kgの袋がありましたが、5kgで10坪までOK。肥料も撒きすぎる必要はないので間違わないよう事前に昨年の写真で確認してからの購入です。
←ジャガイモ用の畝作りの開始です。長〜い畝になってしまいました。
→こちらはキュウリ用の畝に肥料をまいた写真です。畑の半分までしか本日の作業が進みませんでした。また来週です。
←ジャガイモ用の長
〜い畝完成です。
→30cm間隔で切ったジャガイモを置くように植えていきます。ムサシさんで畑用の男爵を購入しましたが、家にメークインがありましたので両方植えました。どちらの方がおいしいのか楽しみです。
←本日、マイルームにデジタルテレビがやって来ました。37型のLED液晶+1TBのHDD付で11万円。ずいぶん薄型テレビも安くなりました。デジタル画像はびっくりするほど綺麗です。
新しいテレビを購入する際、東芝さんかパナソニックさんか迷いました。茶の間のテレビは東芝さんで
部屋のテレビはビクターさんですが、ビクターさんはパナソニックさんの子会社(後にケンウッドさんと
経営統合)でしたのどちらかにとはじめから決めていましたが、最終的にどちらにするか迷いました。
価格は若干東芝さんが安く茶の間にも実物があるのでやや優勢でしたが、ちらちら見ながら比較して
いるとスーツを来た人が寄って来ていろいろ説明を始めました。店員さんでないことはすぐ分かりまし
たがどうやらパナソニックさんの社員さんらしくビエラを強く勧めていました。
最近はこうしてお客に近づいて説明を始める店員はほとんど見なくなりましたが、押し売りまでとは行
かない程度で迷っているお客にプッシュをかけるのは有りだなと感じました。
最後にパナソニックさんの逆転勝利でした。
前のテレビの時もちょうど来ていたビクターさんの社員さんに進められて購入したのを思い出しました。
18年間使用していたテレビとはお別れです。Victor BS/STARIA25型。とてもいいテレビでした。
平成23年4月9日(土) 秘密作戦会議(花京院典明の法皇の緑)

今日は雨ですが日曜日は晴れそうでいよいよ今年も畝を作りますが、調子がよければ種まきもしようと
考えています。そこで今年は何を植えるか今から秘密作戦会議を開きます。

    畝:1
    畝:2
畝:3
畝:4

畝:5

   畝:6
ナス、トマト、キュウリは昨年もうまく育ちましたので今年も植えます。初級者用の野菜かと思いますが、この3つはかかせません。

グラジオラス&ひまわりも昨年同様です。ほかの花も挑戦してみます。
グラジオラスは赤、オレンジ、緑、白、黄、ピンク、クリーム色など様々な色が咲き乱れて美しいです。栽培も簡単でGOOD!です。

枝豆も同様です。自分で育てて収穫したすぐの枝豆の味は最高でした。新鮮なものが一番おいしいようです。
今年挑戦する野菜の1番目はジャガイモになります。昨年も周りの方が結構育てていました。育てるのは難しくなさそうで、収穫後の利用価値も多いと思います。

そして今年挑戦する野菜の2番目は地を這い回る系にしました。その中でも代表的なかぼちゃに決定です。畝と畝の隙間を這い回り成長します。
ほかに地を這い回るのは瓜やメロンがあります。

地を這い回る、メロン、でふと思い出したのが花京院典明の法皇の緑です。別名をハイエロファントグリーンといいます。ジョジョの奇妙な冒険第3部に登場する花京院のスタンドです。Dioのザ・ワールドの前に敗れはしましたがハイエロファントの結界でDioのスタンドの特性をいち早く理解し仲間に伝えた功績は大です。あ〜、懐かしい。オラオラオラオラ……。

パソコンの中で決めるているだけのことですが、事前に決めておけばやはり現場ではかどります。
結構違いが出るようです。
平成23年4月3日(日) 部屋の掃除、堆肥撒き、洗車

で、一日が終わってしまいましたが、部屋や車が綺麗になって気分も爽快です。午後からは気温も
少し上がり作業日和でした。

←1週間経った畑の状態です。土が締まり『ごぼる』ことはなかったです。

→堆肥です。これを撒くと土がフカフカになり、その後の作業もはかどります。
←去年は牛糞ベースの堆肥でしたが、今年はミックスを選びました。いろいろ試してみたいと思いますが、臭いはしません。

→撒いた後はクワで耕します。今が一年のうちで最も体力を使う時期です。
←半分耕してひと休み。もう半分、なんとかかんとかがんばります。

→つくしがそこかしこに生えています。季節は春ですが今年は結構寒い日が続きます。
←電柱が邪魔ですが山にはまだ雪が残ります。
→近くの川に鴨がたくさんいましたが黒いグループが多かった。ノーマルカラーの鴨が一羽だけ写っていますが確認できるでしょうか。
←畑の近くにごみステーションなるものがありました。町内の人しか利用していけないと思っていましたが、「ご自由に」とありましたので、午前中の掃除で発生した空き缶と雑誌を捨てさせていただきました。



昨年よりもいいペースで進んでいます。さすが2年目。余裕もありますので、昨年しなかったことにいろいろ取り組んで見たいと考えています。ちなみにブルーマーリンの登場はまだ先になります。
平成23年3月27日(日) 2011盛永JAPAN!ココJAPAN!!
春野菜の部:白尾海岸のブルーマーリン編 スタート!!!

新しいシーズンが開幕いたしました。気分も一新しがんばります。

18番ブロックです。
昨年はちょうど正方形の畑でしたが、今年はうなぎの寝床のような長方形の畑となりました。
何を植えるかにつきましては、また秘密作戦会議を開いて決定します。
←左上に見えるのが免許センターです。お隣様の畑も長方形です。

→足を踏み入れるとご覧の状態でした。今日はちょうど管理人さんもいましたが、乾くと締まってくるので大丈夫とのことでした。
←昨年同様に石灰撒きからスタートです。引き続き昨年同様この時期は風が強く石灰まみれになりながらの作業でした。
→土がゆるかったのでクワで耕す必要もなく歩くだけで土と混ざり一回分楽できました。
←またまた昨年同様、早速カラスがやってきましたが、いくらなんでも早すぎます。
それにしても2年目ということでかなり余裕があります。
抽選の日自体が昨年より一週間遅れでしたので初作業も一週間遅れましたが、今は急ぎの仕事も
ありませんので、来週には堆肥撒きも行えると思います。
それにしても天気はよかったですが寒い寒い。鼻水が出てきました。写るかと思い撮った写真↑で
すが、写らなかったようです。
リアクション芸人の出川哲朗さんが世界の果てまでイっテQ!で
『鼻水は芸人のダイヤモンドだ!』
と言っていました。ちなみに私は税理士です。
〜2010厄年をぶっ飛ばせ!の模様はこちら〜

盛永有登税理士事務所

Topページへ